赤ちゃん 名前の画数三原則
→目次は MENU からもどうぞ
→トップページに戻る
お母さんのお腹の中で心地よいお名前を待っています。ご両親の声も聞こえています。
自動の姓名判断で赤ちゃんの名前は解決しましたか?愛する赤ちゃんの名前の画数は大丈夫ですか?
当所は永年の鑑定歴を生かして手作りの姓名判断をしています。名付けは「三原則」を守れば大丈夫!
![]() |
一つの「姓」には約8千通りの組み合わせがあります。探せば理想の画数配置は必ず有ります。 しかし赤ちゃんの名前に最適な「画数配置」は一つの姓に対し僅か数種類しかありません。 |
法務省は(渾/12画)を人名漢字に追加。
赤ちゃん名付け 画数三原則
三原則の1は健康運です。 |
赤ちゃん名付け大切なのは健康です。 それには悪い画数や悪い「組み合わせ」に注意することです。素晴らしい家庭に恵まれても金銭に恵まれても、健康を損ねては家庭や金銭を生かすことが出来ません。 健康を損ねては負担も大きくなります。「天格」以外は凶数を避け、同格・同数にも注意しましょう。 |
三原則の2は家庭運です。 |
社会の小さな始まりは家庭です。健康に恵まれた家庭は社会の中で活躍できます。愛情と健康の基本は家庭からです。
温かい家庭は愛情を育てます。そして周りの人の心をも豊かにします。 |
三原則の3は社会運です。 |
社会的環境は内面の「援助運」の画数がポイントです。 生きてる限り、周囲からの援助と引き立てが必要です。それは内面の「援助運」の画数や組み合わせに現れます。 「援助運」の画数は運勢の盛衰に強く影響します。地位や名誉や金銭に限らず、時に人を豊かに育てる大切な部分です。 上記を満たすワンクラス上の良い名前をご一読下さい。(ステップ1~3) |


三原則は健康運・家庭運・社会運の画数をバランス良く配置することです。
バランスとは「画数」の良否と共に画数の組み合わせ(同格・同数)などから生じます。
赤ちゃん名付けの注意点(その1)
- 五格以外に家庭運や社会運(援助運)も調べる。
- 悪い同格や同数が無いか?を調べる。
- 内面の若年・中年・晩年期の画数も調べる。
- 接合部の陰陽の組み合わせにも注意する。
- 生まれ年の長所を生かす画数配置にする。
- 生まれ年の弱点を補う画数配置にする。
- 女子の総格は23画や32画は細心の注意を。
赤ちゃんは良い名前を待っています。
貴方の赤ちゃんがこのサイトに導いたのかも知れません。
ご両親は最大限の努力をして赤ちゃんに良い画数の名前を付けましょう。
好みの画数や呼び名や漢字で付けるのは御両親の特権です。
ただ厄介な事に赤ちゃんの名前を付ける場合、名前の画数が吉数か?凶数か?や組み合わせが運勢の盛衰に関わります。
画数は巧みに操りましょう。
考えた候補名の<良否診断>も承ります。文章と若年期、中年期、晩年期の画数分析表を表示して解説します。
姓に最適な画数配置は生年月日の弱点を補い良い部分を生かします。
■三原則は親子の絆を深めます。
赤ちゃん名付けの注意点(その2)
先に呼び名を考えると、どこかに凶数が出ることがあります。先に良い画数配置の名前を選ぶ事をお薦めします。
その後にご希望の呼び名の文字(ひらがな・カタカナなどを含む)を探す方が効率の良い赤ちゃんの名前の名づけ方法です。
画数はご自分の目で確認することが大切です。文章のみの判断は間違った情報となりかねず、その善し悪しが赤ちゃんの今後の運命を決めかねません。
赤ちゃんの呼び名や好きな漢字はほぼ決まった。その次は画数は良いのか悪いのか?が気になるところです。
好みとは言え画数にも注意したいと思うのはどのご両親も同じですが、調べるほどに迷いだけが増えてくるのが常です。
姓名判断は吉数だから全て解決、と言えない部分があります。本当に良いのか?悪いのか?を必ず検証する必要があります。
検証とは内面の若年期、中年期、晩年期の画数配置を調べる事を言います。
不明点や疑問はお問い合わせください。
間違いやすい漢字の画数計算に御注意!
自動判断の文章を読むのも一つの方法ですが【何画?での計算か?】を確認しましょう。間違いやすい漢字の画数も有りますから注意が必要。
赤ちゃんの「名」は常用漢字/人名漢字の画数計算をお勧めします。
※画数の意味1画から81画
※半吉数は条件次第で吉数に変化します
画数計算の基本 |
画数計算の基本は下記の五つの格です。
■上図の表面の画数以外に「社会や家庭」の画数も計算します。 ■内面の画数計算も忘れずに ■姓や名の違う時の計算方法 |
先に呼び名を考えると、どこかに妥協せねばならない箇所も出ます。
本来は先に<良い配置の画数>のパターンを探しだしてから希望の呼び名の漢字を当てはめるのも良い方法の一つでしょう。
付ける側としては、好みもあって漢字や読み方も重要な事かと思います。
当然ながら忌み嫌う意味や漢字などは避けるべきですが、読み方などは好みの範囲内で人それぞれが異なります。
ご両親の好みの読み方や漢字も重要な事かと思います。 基本的に漢字の意味や読み方で優劣は無いとは言え、好きな呼び名や漢字を付けたい心情も理解するところです。 |
■宗教や物品販売に一切関与してません■
Copyright-sakai(C)since2000/5/13 ver2.3
