71画から81画までの画数の意味
通常は60画以上の名前はそんなに多く有りません。ここでは略意的な表現にとどめています。
◎は大吉数。○は吉数。△半吉数。●凶数。
半吉数は条件で吉数に変化します。
71画.安泰。△~○半吉
71画の意味は苦労の末に安泰を勝ち取る画数。最初は経験不足から気負いがちで忍耐力がかなり要求されるますが徐々に向上するでしょう。特別に悪くない半吉数ですから内面の画数次第で吉数に変化します。
72画.災難。●凶
72画の画数の意味は災難が多い傾向。苦労の末に福運も訪れるが、その福運が損失へと向かい結局は無駄な努力が多い画数。
73画.天徳。○吉
73画の画数の意味。周囲から自然と徳が集まる吉祥な画数です。大きな志を持って前進しますから向上するも、その上であぐらをかかないように。
74画.衰退。●凶
74画の画数の意味は努力を重ねるも浮き沈みの多い変転波乱を招く凶数です。高望みしなければ何とか切り抜けられる事もあります。
75画.慎重。○吉
75画の画数の意味。自ら進んで実行するより周囲からの引き立てを受けることで進展する。人を押しのけて俺が俺がでは狂いやすい。
76画.破産。●~△凶
76画の画数の意味。基本的には凶数ですが生まれ育ちが影響します。生まれ育ちが良くても「奢り/おごり」が衰退して下降線を描くので注意したい。環境によっては吉数にもなり得ます。
77画.晩年運。△半吉
77画の意味はダブル7(セブン)で演技が良さそうですが意味は少し違っています。初めが良ければ終わりは苦しく、始め悪くも晩年に持ちこたえる画数。苦労すればしただけの報われ方をします。内面の配置が良ければ持ち方得られます。
78変転。△半吉
78画の画数の意味は苦しい道のりを自ら選んで進んでしまう画数。その時、その時の満足感が幸せと感じればいいのだがやや苦しい画数ですが配置次第で吉数に変化します。
79画.小康。△半吉
79画の画数の意味。健全な心身ですが何事にも無気力となりがちで、努力が中途半端が気がかり。気力を養えば安泰を得る画数。内面の画数や組み合わせで吉数になり得ます。
80画.空虚。△半吉
80画の画数の意味。真面目で努力家。コツコツ歩む気持ちを忘れなければ何とか持ちこたえる。身の丈以上の望みを捨てれば晩年はしのげる。内面の画数や組み合わせで吉数になります。
81.隆盛。○
吉81画の画数の意味。勤勉でコツコツ粘り強く進む画数です。特に上司や年長者の引き立てが多く、富貴繁栄の画数。
82画は1画に戻りまます。
■→1画から10画の意味
姓名判断と画数の意味。一口メモ(6)
数理の原理から1画から81画までの記載となりましたが、実際には60画以上の画数を持つ人は皆無に近い。これらの画数がどの部分に有るかも大切で、総格(総画/合計)だけで判断せずに、総合的な判断が必要です。
★判断手法はワンクラス上の良い名前へ
・画数計算の基本を用います。
・間違いやすい漢字の画数も有ります。
トップ頁に戻る
■宗教や物品販売に関与致しておりません■
Copyright-sakai(C)since2000/5/13 ver2.3
