姓や名の違う画数計算方法
一文字姓や一文字名・三文字名の画数計算。(下部に図解)
▼
画数分類一覧表も参照して文字の画数計算は慎重にしましょう。
間違えやすい漢字一覧 表1/2
一文字(姓)で一文字(名)の計算。 |
一文字(姓)で二文字(名)の場合。 |
一文字(姓)で三文字(名)の場合。 |
二文字(姓)で一文字(名)の計算。 |
二文字(姓)で二文字(名)の場合。 |
二文字(姓)で三文字(名)の場合。 |
三文字(姓)で一文字(名)の計算。 |
三文名(名)で二文字(名)の場合 |
三文字(名)で三文字(名)の場合。 |
■一文字(姓)の画数計算例
1.一文字姓で一文字名の画数計算 |
![]()
人格-姓と名の(接合部)で18画。 地格-名の(悟)に①を加え11画。 総格-①を加えず名前の画数みで18画。 外格-上の霊数①+下の霊数①で2画。 家庭-上から①+林+悟の計で19画。 社会-下から①+悟+林の計で19画。 ・上記例題は霊数が二つ付きます。 ・数え20歳未満の方は①が(0)です。 ・通常は霊数①を加えて判断しています。 ・運勢の盛衰を現す年代別の計算も必要。 ・内面の画数も計算しましょう。
・五格の働きと意味 |
霊数を加える方法は学び得た姓名判断の特徴の一つです。
実占(実際の鑑定)でも一文字姓や一文字名の場合は、この霊数を用いた方が的中率が高く、優れた判断方法の一つですから採用しています。
ご注意
計算時、総格には霊数①は加えません。
数え20歳までは霊数は(0)となります。通常は霊数(1)を加えて計算します 。
2.一文字姓で二文字名の画数計算 |
人格-姓と名の(接合部)で16画。 地格-名の部分で16画 総格-姓の林⑧と地格16を足して24画。 外格-一番下の8画と霊数①を足した数 家庭-下から季・侑・林の計で24画。 社会-上から①と林・侑の計で17画。 ・20歳歳未満の方は①が(0)です。 ・通常は霊数①を加えて判断しています。 ・内面の画数も計算しましょう。 霊数①を加えた方が的中率が高いです。
|
3.一文字姓で三文字名の画数計算 |
天格-(林)と霊数①を足して9画。 人格-姓と名の(接合部)で16画です。 地格-名の部分で24画です 総格-霊数を引いた画数で32画です。 外格-下から<奈季と①>の計で17画。 家庭-下から奈・季・侑・林で32画。 社会-上から①と林・侑・季で25画。 ・20歳未満の方は①が(0)です。 ・内面の画数も計算しましょう。 霊数の①を加えた方が的中率が高いです。
ご注意2 |
■二文字姓の画数計算例
1.二文字姓で一文字名の画数計算 |
人格-姓と名の(接合部)で21画。 地格-名の部分と霊数①を加えて14画。 総格-天格と名の(愛)の計で24画。 外格-一番上の3画と一番下の①で4画。 家庭-下から①・愛・林の計で22画。 社会-上から小・林・愛の計で24画。 ※霊数①が付く場合は慎重な計算を。 ・数え20歳未満の方は①が(0)。 ・通常は霊数①を加えて判断しています。 ・内面の画数も計算しましょう。 |
一文字の名前は見映えはいいですし歯切れもいいです。芸能界、スポーツ界などで活躍されている方が多くおられますから悪くありません。
しかし「姓の文字数」に関係なく、男の子の名前で一文字、女の子の名前で一文字の名前を付ける時は注意しましょう。
活躍されて目立つ人の多くは苦労して過酷な戦いに勝ち、生き残った人だけに許されます。活躍の裏には大きな苦労と変動がいつもつきまといます。
一文字名も悪くありません。
計算上、数え20歳を境に変動を伴いますし、姓の画数によっては外格や地格、家庭運が凶数になったりしますから慎重に画数を選びをしましょう。
■五格の画数計算方法
(天格・人格・地格・外格・総格)
2.二文字姓で二文字名の計算 |
人格-和+元。8+4=12画(接合部) 地格-元+気。4+6=10画(名の部分) 外格-平+気。5+6=11画 総格-平和+元気。13+10=23画 社会-総格-下の気/6画=17画 家庭-総格-上の平/5画=18画 内運(上図左端の□)は他の画数と併合して判断します。 表面の五格の画数の良否に加えて、表面の社会や家庭、と共に「内面」の若年期、中年期、晩年期も調べます。 |
漢字の一文字一文字の画数の善し悪しは問いません。例えば上図の場合、
「和」は8画で吉数だが「元」は4画で凶数だ・・とは判断しません。算出した「格」の画数で判断します。
3.二文字姓で三文字名の画数計算 |
人格-姓と名の(接合部=田と侑)。 地格-名(侑貴子)の画数の計です 総格-天格と地格の画数を足した数。 外格-総格から人格数を引いた残り。 家庭-総格から一番上8を引いた数。 社会-総格から一番下の3を引いた数。
・内面の画数も計算しましょう。 |
■三文字(姓)の画数計算例
1.三文字姓で一文字名の画数計算 |
人格-接合部=木と清の計。 地格-霊数①と(清11画)を足した計。 総格-天格と地格の画数を足した25画。 外格-総格から人格数を引き霊数①を足した計で11画。 若年期、中年期、晩年期の年代別の判断も必要ですから計算を忘れずに。 家庭運-霊数①と清・木・々で19画。 社会運-佐・々・木・清の計で25画。
・内面の画数も計算しましょう。 |
2.三文字(姓)で二文字(名)の場合 |
人格-姓と名の(接合部/木と美)です。 地格-名の部分<美早>で15画です 総格-天格と地格の画数を足した数。 外格-総格から人格13画を引いた数。 総格は、総画、合計画数と同じです。 家庭運は総格から一番上の数(7)を引いた数で22画です。 社会運は総格から一番下の数(6)を引い数で23画です。 ・内面の画数も計算しましょう。 ・不明点はお問い合わせ下さい・ |
3.三文字姓で三文字名の画数計算 |
人格-姓と名の(5と8)で13画。 地格-名の部分で(8・9・9)で26画。 総格-天格と地格の画数を足した37画。 外格-総格37から人格13を引いた24画。 家庭運-総格から上の3画を引いて34画。 社会運-総格から一番下の9画を引いた28画。社会運は単独で画数の善し悪しは判断しません。但し家庭運と同じ画数の場合を除く。 三文字姓や三文字名の二つ目の人格は大きな影響はありません。過剰な思い込みや思い込まされないように。 |
画数分類表 |
大吉数 大吉数の功罪 11・16・21・23・31・32・41 女子の総画23画と32画はご注意。 |
吉数 3・5・6・8・13・15・18・24・25・29・33・37・39・44・45・47・48・51・52 |
半吉数 7・17・27・30・34・35・36・38・40・42・43・49・53・57・58 |
凶数 2・4・9・10・12・14・19・20・22・26・28・46・50・54・55・56・59・60 |
■画数を巧みに操るのが基本
Copyright-sakai(C)since2000/5/13 ver2.3
